神奈川県伊勢原市にある上行寺永代供養墓では、一体30,000円よりご納骨できます。小さなお墓、個別永代墓もございます>>
期間限定、10倍キャンペーン中。Tポイントが貯まります。
永代供養墓の現地の様子を、19秒の動画 でご覧いただけます
上行寺 永代供養墓がお選びいただける3つの理由

いつでもどうぞ
宗旨宗派問いません
永代供養墓をご利用の方には、檀家になっていただく必要がございませんし、寄付の強制もございません。お寺の行事の参加も自由に決めていただいて構いません。上行寺を「自分の家」だと思って入って来ていただきたいと考えております。いつでも、だれでも気軽にお越しいただける、親しみやすい寺院を目指しております。
永代供養にふさわしい
頑丈な供養墓
“永代供養”ですので、何があっても壊れない、とにかく「頑丈」なものにしたいと思い、地震などの災害にも負けない、万全な耐震施工を施した永代供養墓をおつくりしました。また、雨漏りを防ぐために、一枚石でつくられていますので、カビや湿気も防ぎます。
行き届いたお掃除
気持ち良いお参り環境
「いつ来ても綺麗ですね!」というお声をよくいただきます。皆様に気持ち良くお参りいただけるように、また、心穏やかにお過ごしいただけますように、“寺院内全てを常に綺麗に保つよう努める”ことを、先代より大切に受け継いで参りました。清掃のみならず、芝生や植木も定期的に手入れをしております。
永代供養墓について
石銘板もお申込みいただけます
最初から合祀 で納骨
・30,000円~
個別安置のち合祀 / 1年間個別でお預かりした場合
・小さい骨壷(10cm以下)42,000円
・中くらいの骨壷(15cm位)54,000円
・大きな骨壷(30cm位)66,000円
上行寺 永代供養塔が丈夫な理由
伊勢原市の永代供養墓 上行寺の様子





永代供養、ご納骨によくある質問
檀家になる必要がありますか?
永代供養墓をご利用の方には、檀家になっていただく必要がございませんし、寄付の強制もございません。お寺の行事の参加も自由に決めていただいて構いません。
上行寺さんの永代供養墓の良い点は?
お参りにお越しいただく際、都内からのアクセスがとても良いです。東京駅、新宿駅から高速バスが出ております。また、広々とした駐車場を完備しておりますので、いつでもお車でお参りにお越しいただけます。
その他、上行寺の墓地内には、大橋宗桂(江戸時代初期の将棋師)や桂川甫周(杉田玄白・前野良沢と共に解体新書を著した医師)をはじめ、著名人のお墓が多くございます。
永代供養の方法は?
故人と十分にお別れの時間がとれた方は、最初から合祀(1体30,000円~)というプランがございます。
その他、1年納骨堂に安置したのち合祀など、個別安置の期間を選べるプランもございます。(お骨壺の大きさにより安置の費用が変わります。)
永代供養を希望するけれど、最初は個別でお墓を持つことは可能?
「ゆくゆくは永代供養にしたいけど、最初は個別のお墓にお参りしたい・・・」というお声を多くいただきます。そのお声にお応えし、コンパクトでありながら、個別のスタイルで永代供養の仕組みを併せもった、新区画墓地をご用意しております。
上行寺について




アクセス・MAP
〒259-1141 神奈川県伊勢原市上粕屋875
交通アクセス
●小田急線伊勢原駅より北口4番線バス(乗車時間11分)で〆引下車徒歩5分
●東名厚木インターよりお車で15分
●東京駅(JRハイウェイバス)・新宿駅(小田急箱根高速バス)は東名伊勢原下車徒歩5分
東京駅から高速バス利用の詳細






⑦到着です!